古/いにしえの面影       其の七百弐拾四

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

 撮影日  2010年05月07日 土曜日

大阪府三島郡島本町山崎(椎尾神社)

タケノコ採りに行けへん?

で、此処に〜
(こればっか!)

サントリーウイスキー工場は、神仏分離で廃寺となった西観音寺の跡地の一部に建っている。
「西観音寺」は奈良時代、行基によって開山され、聖武天皇の帰依仏である観音像が祀られていた。
七間四面の本堂のほか、鎮守五社、拝殿、弁天堂、法華堂、三重塔、焔魔堂などの外に寺十二坊を挙げられ、
後鳥羽天皇もしばしば行幸する名刹であったという。
その後、炎上などによって次第に衰微し、明治元年、鎮守の尾上神社のみを残して
これに素戔嗚尊(すさのおのみこと)、聖武天皇、後鳥羽天皇を祭祀。「椎尾神社」と改称される。
「椎尾」は西観音寺が「慈悲尾山寺」と称していたことにちなみ、
「じひお」→「しひお」→「しいお」となったという。
さらに後、氏山である大山崎が京都府から大阪府の所管となったため、
天王山上の酒解神社の素戔嗚尊の分霊を迎えている。


(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)


名水の此の地
JRからも良く見えますよね〜
京都なら大山崎に成っていた?

地元の方の中には
『何年も掛かる酒作ってどうするの?』
なんてヒソヒソ話していたとか。

※突き当たりの壁はJR列車
工場内道路のように〜





天王山は修行の地だったんですね。
明治期の蛮行の影響も〜

※ツツジが満開!

清泉

※手水鉢

旧村社 椎尾神社

※紀元2600年記念
山崎協同組合
何の組合でしょうかね?



※吽

本殿

※祭神:素素盞鳴命
式内社 酒解神社から
分祀されたとか。

鈴鹿な境内

※五八郎稲荷社

名神高速道路の
下り左ルートのトンネル部分
開通当初の産業遺産に成りますか?

陸鼻社・護国天神碑
境内西の閻魔川に埋没していたのを昭和17年に引き上げた。
ご苦労様!

※弁天堂さん

右 たからてら三町
てん王九町

左 てん王すぐ

すぐ たからてら(宝積寺)

※すぐ たにてら(柳谷観音?)

昭和15年

※御大典記念

いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら〜
ページトップへ戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.