古/いにしえの面影       其の七百五拾四

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

 撮影日  2010年05月22日 土曜日

福井県小浜市小浜鹿島(蔵夢・CLUB丹波屋)

行け行け!CCC(チキン・クライム・クラブ)
自転車で彷徨うのも足が大事!

京は遠ても十八里
NHK朝の連ドラ『ちりとてちん』に続き
大河ドラマ京極家『江~姫たちの戦国』も縁の地。。
小浜は中世以降、日本海側から京へ物資を中継する湊(みなと)として発展し、
若狭国の政治の中心地として栄えました。
江戸時代前期に城下町小浜は、東、中、西の3組に分けられており、
保存地区はそのうち西組のほぼ全域(約19ha)です。
街道沿いの商家町(しょうかまち)、三丁町(さんちょうまち)と呼ばれた茶屋町や
点在する21箇所の寺社があり、幕末から明治期にかけて数度の大火に遭ってはいるものの、
近世城下町の町割と伝統的な町並みを今日に伝えています。

(関西電力原子力事業本部HP小浜西町町歩き より)

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)


蔵夢(CLUB)たんばや

※黒弁柄

5月武者人形が目を引きます。

※中々凝った井出達

階段箪笥
二人静

※緑立つ
エエお庭も~
やはりこの地区の流行りか?
細身の石燈篭

屏風
鎧兜

※酒造りの仕込み水~
 
井戸も生きてます。

※この燈篭が見えていたんですね。
お庭に入らせていただきました。

明治初期建造土蔵の入り口に鏝絵、
職人さんのニヤリが~

※先代さんが作られたとか~
酒樽形の茶室
この辺りの民間人の文化水準の高さが~
安楽庵さん

当代の方に明けて頂きました。

※明り取りの障子

ニジリ口も~
立派な金建具

※天井は直されています。
蛍光灯は無かったでしょうね。。

海鼠壁
ん?このままでは蔵扉が
閉まりませんね。

※白壁に
時間が、しがみついている様な~
 蔵夢(CLUB)たんばや
内での展示写真
西津橋

※昭和30年に完成した
小浜漁港の跳ね上げ橋
旧南川の船溜り風景
 東京五輪
国鉄小浜駅前に到着した聖火リレー

※昭和34年の国鉄小浜駅前
 昭和34年頃の国鉄バス
雪が~

※国鉄小浜駅駐輪場
オポジット(逆向)ブレーキも見えます。
 濱小町酒造り

※明治40年冬鰤大漁(津島)
機織り
絣に丸髷の女子が~

※西津女衆の魚行商(西津橋)

旧警察署鬼瓦

※旧小浜小学校鬼瓦

蔵から表通を望む~

※商家まちから三丁目望む~
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.