古/いにしえの面影       其の七百八拾壱

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

 撮影日  2011年02月13日 日曜日

大阪府大阪市東淀川区下新庄Ⅱ

えいや~!大阪市内に戻ります。
現在に戻ります。
前のページと比べてください。
泣きたく成ります。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)


城東貨物線横
何か寂しいぞ~
無粋なフェンスも…


ええ?
あの高架下の日常通路も
建物も無い…

※此処も…

府営住宅も
一部新館に建て替えられています。

※開発の


気を取り直して北公園脇を~
前にトタン被せが迎えてくれました~

※此の路地もエエんですわ!

前のまま~

※ん?
無い。。。

あれれ…
前のページと比べてください。。
大好きだった、旗艦のような
縦横の舟板蔵が無い。。。

※村中路地は健在。

用水桶の中に
公衆電話台が…

※春待ち路地

頭の取れた
春日灯籠~
街道常夜燈だったんですかね?

※ランドマークのような
新庄温泉の煙突

神崎川傍、水との戦い
石垣が目立ちます。



角石も~

※夜泣き地蔵様~

変わらず!
ガンバ
献花は菜の花、春の花!

何とか~

※屋門フェチ!

此処も~

※阪急千里線

コリス製菓さん
懐かしいなぁ~
駄菓子屋さん思い出す。。
左の高架は東海道新幹線。

名称は五田名北踏切
小字名なんでしょうか?

※東側はレール無し
前のページ参照。。

高架下でバス待ち(?)の学生風~
何やら判らん言葉を・・・

※私にとって新幹線高架下は
日常風景では無いですわ。

防火用水枡と
現代の防火用水(消火栓)

※道路から一段下がった玄関

下新庄小学校
未だ桜の蕾も固い。。

※アパート
暁荘さん
右頭のネームプレートが良いですね!

明治18年の陸軍陸地測量部の
地図にも載っています、この道路。

※此の踏切も当時のまま(?)

駅前商店街の名残~

※真ん中の道を行けば
前のページの縦横舟板蔵が有ったんですわ。

街道の面持ち

※立派な屋門も~

街道先は~

※脇の路地も…
駅裏路地に当たります。。

清荒神社さん
街道の守りでしょうか?

ええ蔵でしょう~
真ん中の角石が気になります。



トタン被せも~^^v
綺麗な造作

※こちらも~
トタン被せ。

脇のロオジ


石垣が目立ちます。

※先は街道~
一段高い

 お店は見えない~

※アパートに電話の引き込みが…
(多!)

脇見たら~
路地アイテムの棕櫚。。
お屋敷があったんでしょうね。
悲しいなぁ。
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.