古/いにしえの面影       其の七百八拾六
怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

 撮影日  2008年08月13日 水曜日

大阪府大阪市東淀川区南江口Ⅰ(三千樋)

えいや~!大阪市内に戻ります。

淀川には数多くの樋門がありました。かつて、田畑をうるおすために中津川から用水を引いていましたが、淀川の改修工事に伴い樋門が取り除かれ、用水を引くことができなくなりました。また、神崎川も改修によって、川の水が涸渇し、取水ができなくなりました。
 明治30年11月、大道村ほか13か村により、用水を引くために普通水利組合が設立され、淀川が東から流れ、南に向かって流れていく地点である大道村大字北大道(現在の南江口3丁目)に三千樋が設けられました。
 三千樋が設けられたことにより、大道村・小松村を通り、国次町北より三国町・十八條町・新高町・加島町(淀川区)を経て、大和田町(西淀川区)の北に達する本流と、大道町より豊里町字能條を経て、淀川右岸堤防に沿い豊里菅原町・南方・十三を経て塚本に至る支流を持つ、用水引用の大水路ができました。本流と支流の総延長は、14,236間(約26キロメートル)余りにおよび、三千樋は淀川右岸の田畑1,800町歩(約18平方キロメートル)をうるおす唯一の樋門となりました。
 (本流水路は、大正6年10月、下新庄で神崎川堤防が決潰したため、瑞光寺前より西へ引江まで一直線に変更されました。)
(東淀川区HPより)

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)


吹田から阪急相川通って
自転車で江口の里目指して~

※駅前~
東側は地図で見たら放射線状に
街つくりされているんですわ。

神崎川横目に~



東側~

※西側~

瑞光辺りの
新幹線高架

※住宅

地図で見たら
新大阪駅近くまで
大隅~下新庄まで
新幹線と重複しています。
此処の先が~

※三千樋
淀川の堤防に…

前には
御洒落な三千橋



瑞光住宅

 名残は駐車場名称に~
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.