
細い路地でも
道路の真中に融雪施設があります。
※千本格子〜
|

道路に苔が〜
※エエ路地の連続です〜
浮ドンなら飽きるかも?
|

ここも通路ですよね〜^^;
※下水完備!
|

あか(銅板)貼家屋も〜
※雪と塩害が〜
動くのでしょうか?
|

可愛い橋が向こうに〜
※六角堂〜
|

中のお灯明は電気ですがね…^^;
|

ホンマに地蔵堂が多い地区!
※路地の連鎖!
|

千本格子も多い!
※車庫にも家屋が在ったんでしょうね。
|

二十六番
何??
丁寧に作られています。
※路地の向こうに路地
無限路地〜
|

窓が多い分
部屋も多い〜
※路地の青空
|

他意は御座いません〜
好きなんです。
※…
|

梯子状の路地です。
櫛の歯路地??
※雪囲いの有る地蔵堂
|

あか(銅板)貼家屋
防火でしょうね。
※余り住民さんには出会わなかったです。
|

此処にも千本格子。
夏に風が通るんでしょうね〜
※元、食堂のような〜??
|

ここにも健在!
※工場でしょうか?
立派な木造です!
|

此処にも木造、千本格子
※路地の途中に〜
天満宮
|

奉納〜牛!
|

笑い顔の阿
可愛い顔の狛犬さん
なにわ型
※
|

怒り顔の〜吽
※海上安全
寛永丸氏子船頭中
|

防潮堤の上は〜
※バイパスの向こうに
伏木富山港
|

妻入り家屋
※ん?掲示板。。
|

越中だいもん凧まつり
5月の第三日曜日
|

千本格子〜
※
|
|

隠された千本格子窓
※看板があったのでしょうか?
|

わっ!ここにも〜
※八幡町のメインの通りへ〜
|

車庫でしょうか?
※オットつっかい棒
|