古/いにしえの面影       其の七百拾壱

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

 撮影日  2010年04月09日 土曜日

富山県高岡市本町(平米町通り)

ホタルイカの身投げに行かへん?
何それ??

ついでに行きたい所在りますねん!
で、此処に!
高岡市街地の約600mの長さの山町筋(やまちょうすじ)には、
明治時代に建てられた元商家の土蔵作りの家が42棟建ち並んでいます。
この界隈は、高岡の商人町として栄えたところであり
「高岡御車山祭(たかおか みくるまやま まつり)」が
行われる由緒ある町として、通称「山町筋」と呼ばれています。
「土蔵造りの町並み」として文化庁重要伝統建造物保存地区に指定されています。

(いこまいけ高岡より)

何か面白い所です!

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)


此処を左行けば
山町辺りなんですが〜
右に行きます。。
(ヘンコです^^;)

※土蔵造り
羽岡家
明治30年代ですと〜

 千本格子〜

※堀長商店さん
美術銅・神仏具卸

 本町バス停前の御家
この辺りの特徴は
桟瓦ですが〜
漆喰の厚みに脱帽です。。

町の拘り〜
煙抜き?

※角石ですが〜
案外、力石だったりして〜
高島先生。。

銅板貼りと
靴看板!

※先は万現寺さん

市立平米小学校
旧校門

校章〜
稲と鳳。。
校章の制定は不明だが、大正2年に校旗が制定されたとある
(同校HPより)

現代に合わせた
銅板貼り家屋
火事が怖かったんでしょうね。

※月当番〜
何するの??

 玄関と窓が
お互いに〜

※銅板貼り家屋
多いんですわ〜
これも文化遺産。。

平米町通り〜山町通りは
高岡の メインの通り
だったんでしょうね。

※洋服屋さん

商店街ですよね〜

※アーケードは有りませんが…
昔は天幕を貼ったのでは?

裏道に入れば〜
川跡??

※大きな石の多宝塔がある
御家〜
 
庭にある
石造り洋館。。

風除け?
傾斜の緩い広い屋根
雪の重さに耐えられるんでしょうか?
柱が太いのでしょうね。

※家紋入りの飾瓦〜
鬼瓦は少ないんですわ。

電柱に直接記入看板
行政書士さん

※水路跡でしょうか?
只の溝??

千本格子も
見慣れてきました。
スタンダード。。

※タイル化粧
なんちゃって洋館!

万葉線も走るR156〜
軌道敷内走行は皆無。。
大阪や京都は多かったのに〜^^;

「北前の望楼百年夏の海」
いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら〜
ページトップへ戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.