金屋町へ入って来ました。
せがい造りと呼ばれる街並み
※高岡市鋳物資料館
|
宗泉寺さん
※金屋町中心部を北へ〜
|
金屋上町地蔵尊
※千本格子はスタンダード。。
|
蝶番も、お洒落に〜
※袖壁が多い地域〜
本卯達は見なかった。
|
蔵窓を強調されています。
ガラス窓で覆われています。
※土蔵ギャラリー?
|
街並み保全もされているようです。
クーラーの目隠しも〜
※鋳物直売商店
|
軒を連ねています。
※石畳は落ち着きます。
|
丸ポストと路地〜
突き当たりは神妙寺さん
左のドアもお洒落!
※ポストの有る風景〜
|
工場路地
※ん?
|
大学の学生さん達が
町家の調査されてました。
※ クーラー室外機も
色んな所に設置されています。
|
見返って〜
※まちの駅だそうです。
|
ここも玄関の中に
中庭が〜
※向こうは
金屋本町
|
真ん中は溝路地
※覆屋のない
地蔵尊
|
煙抜きのある
御家
※町並みを見返って〜
|
裏道おば〜
※此処にも
地蔵尊
|
格子の向こうは
さっきの石畳の道〜
※
|
ん?二宮尊徳さん
※アルミサッシも特注ですか〜
|
飾り付きの窓
※飾り瓦〜
|
おお〜!
他の地区では
神社の奉納馬
ここでは玄関の置物…
※地蔵尊
此処にも〜
|
迫り出しが普通?
引込みが普通??
※工場路地
|
丸石石垣
※空き地も目につきます。
|
エエ路地です〜
※有磯正八幡宮
昭和10年の有磯造り(八棟造り)の社殿
金屋町の氏神である
石凝姥命(いしこりのどめのみこと、別名:鍋宮様)
が祀られています。
|
ヤカエ〜ノ
鍋宮サマヨ
鋳物サカエテ
世ノタカラ
(鋳物音頭だそうです)
後ろの石灯籠は
大正15年の高岡消防組第四部 奉納
※菊と三つ巴紋の鳥居
右大臣・左大臣が
鎮座され〜
|
廻船問屋の銘のある
石灯籠も〜
※桜もチラホラ〜
|
裏にも石灯籠が奉納されています。
※
|
有磯造り(八棟造り)の社殿
※石臼かと思ったのですが…
灯籠の一部?
|