古/いにしえの面影       其の七百参拾参

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

 撮影日  2010年09月22日 水曜日

おおきに!野江跨線人路橋

明治30年代も半ばを過ぎようとしている頃、
大阪と神戸を結ぶ阪神電気鉄道が大当たりしたのを受け、
大阪と東京の双方で京阪間に私鉄を建設する構想が持ち上がった。
両計画は鉄道のない淀川東岸に鉄道を敷設する点で一致していたので、
両計画を統合して京阪電気鉄道株式会社とした。
発起人の中には明治期の大実業家、渋沢栄一男爵もいた。
彼の存在とその尽力により、政府との各種申請を有利に進めることができた。
こうして淀川西岸に続き、淀川東岸に京阪間2本目の鉄道が完成したのである。
(京阪電車HP、青春物語より)


此処の陸橋は私の幼稚園の近くにあり
少し遠いですが散歩コースにも入ってました。
前にも

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)


昭和41年8月3日の夕方
普通電車に後続の急行電車が追突し脱線
その時の写真を見つけました。
誇線橋の上には満員の人が〜
友人の家の前の出来事でした。
東側の現公園は家屋が密集してました。。
 
怪しい親爺わっぱの会での
H22.03.07 橋本編より〜

※ヤバイとは思っていましたが…
 この日、ブラリと散歩中〜

※ん?違和感。。
ああ〜! 
東側の階段がない。。
(携帯電話にて)
 
う〜ん
コンクリも朽ちてきてましたから
仕方なしか。。。
『野江跨線人路橋の撤去工事をしています。』
そんな名前でしてんね〜

※痛くしないでね!と聞こえました。
 金網がない!

※何とか〜〜

10月12日現在
撤去工事は
あまり進んでいません。

※もう作り直しは…
しないとのことでした。。

迂回路〜
これからは〜ずーっと、このままか。。

※おおきにね!
 
11月24日現在
上部橋梁部分がない。。
 
12月02日現在
大きな橋脚部分の撤去
 
12月02日現在
大きな橋脚部分の撤去
 
12月10日
何だかすっきりして〜


夕方確認したら最後の地上部は無くなっていました。
いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら〜
ページトップへ戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.