
いや〜4年前の
北近畿タンゴ鉄道
久美浜駅
(えっ?変わらないって???)
※電車も。。。
ディーゼル車ですか〜
|

懸魚付駅舎
寺みたい。。
※改札口〜
無人ではありません。
|

木製ベンチも〜
ブラウン管TVが〜
※駅構内での
日曜市場!
安いデェ〜〜〜!
|

えっ?
※ポスト
(書状集箱)は明治4年(1871)
郵便創業当時に使用していたものと同型。。
|

燕も〜お出迎え。。
|

大きな口で〜
イラッシャイマセと!
※跨線橋付駅舎も少なくなってきましたね。
|

駅舎はメモリアルゲート久美浜って言うんですか?
駅舎は久美浜県庁舎正面玄関を模したとか。。
ナルホド!
※久美浜の〜
|

久美浜町〜
※立派な黒板白壁御家も〜
|

どっち??
※防風林兼ねての目隠し。。
|

民宿が多いのです。
夏は海水浴〜
冬は蟹なんですね〜
今は夏!
※ええ色に焼けてますね!
|

街道沿いの松も〜
※久美浜湾に注ぐ河川を跨ぐ歩道橋。。
|

あの平たい屋根も目に付きます。
漁村の風景
※心は急ぎます!
海へ!
|

海水浴場〜
後ろの山が特徴的。
※潮風の中〜
|

ノ〜ンビリと…
海の家も
※恐竜のような〜
|

息子が出てました〜
国体予選。。
見事撃沈でしたが。。
頑張ってましたわ!
※未来の五輪選手も参加されてました。
|